愛光幼児園のご案内(施設の特徴と概要)


クラス編成
たんぽぽ組(0歳児)、もも組(1歳児)、ばら組(2歳児)、ゆり組(3歳児)、すみれ組(4歳児)、ひかり組(5歳児)の6クラス編成となっております。
それぞれのクラスでは園児ひとりひとりとの関わりや様々な経験で豊かな心を育んでいけるよう取り組んでいます。

延長保育について
保護者様のご都合で通常の保育時間外の保育を希望される場合、延長保育を受け付けております。急用や、やむをえない理由のため、また、お迎えの時間に間に合わないなどの場合にご利用いただけます。 ※詳細はお問合せ下さい。

キリスト教保育
キリスト教保育では、日常の生活や礼拝、聖書のことばを通して「自分は神様に愛されている」ことを感じます。目には見えない心の大切な部分を育む保育がキリスト教保育です。
「光の子として歩みなさい、光からあらゆる善意と正義と真実とが生じるのです」(エフェソの信徒への手紙)
栄養士によるバランスのとれた美味しい献立をご用意しています。給食
①3歳未満児は完全給食(主食+副食+おやつ2回)
②3歳以上児は副食給食(副食+おやつ1回)施設概要
施設の種類
保育所
施設名称
愛光幼児園
開設日
昭和23年2月10日(開園) 同年10月1日(認可)
施設所在地
熊本県熊本市中央区新大江2丁目10番25号
連絡先
TEL.096-364-0134 FAX.096-243-1101
対象年令
3ヶ月~小学校就学前の子ども
利用定員
3号認定子ども42人 2号認定子ども48人
園長
下田 幸子
職員
園長1名、主任保育士1名、保育士法定数、看護師、栄養士、調理師、事務員
取扱い保育事業
乳児保育、障がい児保育、延長保育、一時預かり自主事業、地域活動事業、園開放
主な設備
乳児室、ほふく室、保育室、遊戯室、調理室、ランチルーム、一時・子育て支援、その他
運営主体
社会福祉法人慈愛園 熊本市中央区神水1丁目14番1号 TEL.096-383-4515